住宅用火災警報器の無償設置事業について
[2025年11月18日]
当消防本部では、民生委員のご協力のもと、避難行動に支援を要するご家庭への防火訪問を毎年実施しています。
今般、防火訪問を実施したご家庭において、住宅用火災警報器が設置されていない場合、無償で設置する事業を開始しました。
設置する住宅用火災警報器は、甲賀広域防火保安協会からご提供いただいたものとなります。
住宅火災による死者の多くは65歳以上の方であり、逃げ遅れを防ぐ住宅用火災警報器の設置は大変重要です。
逃げ遅れによる死者をゼロにするため、本事業を継続していき、痛ましい火災が起こらない地域を目指します!
甲賀広域防火保安協会事務局長から住宅用火災警報器を贈呈